全171件中 153件~160件を表示
末長く健やかに使って貰えますように こんにちは。染め担当です。 霜が降り、肌寒くなってまいりました。 みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 子供がすくすくと成長している姿を身近で感じ、 微笑ましくなる毎日を過ごしています。 最近の我が子はダルマや仮面、ぬいぐるみを見ては会話をしています。 どうやら顔と認識しているのかなぁ。
さまざまな模様 どうも染め担当です。 日々、正藍型染に向き合っています。 手拭い幅の生地に施す様々な模様。 日本には綿々と受け継がれてきた古典柄が存在します。 今回は模様の意味についてご紹介いたします。
Instagram、Facebookで先行告知をしましたが、 今回伊豆市のデザイン事務所 「ケーデザインオフィス」代表の渡辺一夫さんが発行する 伊豆半島の情報や写真を盛り込んだスケジュール帳 「伊豆半島手帖2020」の 手帖の表紙を担当させていただきました。
メリノウールの糸を正藍染で染めました。ウールの柔らかさを保ちながら仕上げたこの糸は、化学建てとは異なりふんわりとした風合いです。冬に向けてセーターを編む方にお届けし、暖かさをもたらすことを願っています。日々の生活に取り入れていただけたら幸いです。
正藍染で我が子にお包みを染めたお話です。コロナ禍で無事生まれてきてくれてありがとう。感謝をしても仕切れないほど、 ありがとうございます!!
12月22日は冬至。 なぜだか二十四節気の中で唯一 日程を覚えている日です。 自分の中ではハロウィンよりもクリスマスよりも ちょっと大切な日で、 今年は前もって冬至を意識できるようにしようと思います。
伊豆に移住するまでの私の関西で携わったお話です。
伊豆は秋の晴れ空にめぐまれ 制作のあいまを抜けて ギャラリーnoir/NOKTAで 行われている。GEN HAT " HOT HAT "展へ GENさんの帽子は、 ユニークで今まで見たことのないフォルム、 かぶると楽しくなります。