全171件中 145件~152件を表示
11月25日から12月1日まで 静岡伊勢丹 6階の催事が終わりました。 コロナ禍の中ではありましたが、 会期中たくさんの方々とお話をさせて頂き 楽しい時間を過ごさせて頂きました。
おはようございます。染め担当です。昨日まで静岡伊勢丹で開催されている催事に立たせて頂きました。コロナの影響もあり、 御来店は控えめの印象でしたが、 そんな中でも足を留めていただいた方、 お買い上げをいただいた方 誠にありがとうございます。
コットンネルのメンズシャツ おはようございます、絵理です。 かぜつちのレディースシャツに続き メンズシャツが出来上がってきました。 今回使用した生地はオーガニックコットンのネルです。 両面起毛で肉厚。 袖を通すとふかふかとした感触と まるで毛布に包まれたような優しい肌触りが 身体を包み込んでくれます。
かつて一度も農薬・化学肥料を 使った事がない広大な大地で 耕運から棉の収穫まで全て手作業で行い、 収穫した綿を人が手で紡いでいるのと同じ原理を 単純に機械化した和製紡績機「ガラ紡機」を 用いり紡がれた「ガラ紡糸」。 現代の紡績機の1/100の速度で紡ぐ その「ゆっくり」加減が、やわらかな手触りを生み出しています。
ものが作られる背景について こんにちは。絵理です。 ものが作られる背景についてよく考えます。 いま着ている服や食べているものには原料がある。 私たちが染めているものも元をたどれば 原料を作ってくれている人がいるから 藍染することができています。 生産者の皆様いつもありがとうございます。
こんにちは。 いま作っているチュニックの裁断が終わって 清々しい気分!な、絵理です。 さてさて、今日の朝は 「ぶつぶつ交換会」というものに参加してきました。
今朝方、 アラハラスヤッホチームが 山から下山してきたので、 会いに行ってきました。
おはようございます。 どうも染担当です。 本日は次の制作のため工房に籠ってます。