kazetuti
about
正藍染について
テキスタイル
アフターケア
よくある質問
product
dyeing
お客様の声
SNS
Instagram
Facebook
Line
規約
terms of service
privacy policy
特定商取引法と事業者情報
星が丘三越2日目です。 昨日は、私たち...
2022.05.18
今までいろんな視点から 読み物を更新して...
2022.05.10
昨日はこどもの日。 どんなことをして過ご...
2022.05.05
こんにちは。今日は久々の晴れの日!田んぼ...
2022.05.01
糸の染め依頼をいただいてから 生地になり...
2022.04.24
土曜のたまプラは 太陽ジリジリの1日でし...
2022.04.23
藍染が好きとおっしゃる方と お話をするこ...
2022.04.22
おはようございます。肌寒い日々が続きます...
2022.04.17
毎日の暮らしですること、 顔を洗う。 み...
2022.01.31
我が家では ガラ紡ふきんを 日々、台所で...
2022.01.26
こんにちは。 久しぶりに綴ります、絵理...
2022.01.14
京都は染織業が盛んな街の一つとして有名で...
2021.09.16
二種の綿糸を二綛づつ濃色、中色、淡色に ...
2021.04.19
こんにちは、絵理です。 息子が生まれて9...
2021.01.31
こんにちは、絵理です。 我が家の息子は間...
2021.01.20
おはようございます。絵理です。 かぜつち...
2020.12.13
かつて一度も農薬・化学肥料を 使った事が...
2020.11.23
末長く健やかに使って貰えますように ...
2020.11.15
さまざまな模様 どうも染め担当です。...
2020.11.13
出展のお知らせです。 栃木県の第7回 栃...
2020.09.19
正藍染で我が子にお包みを染めたお話です。...
2020.04.30