全4件中 1件~4件を表示
震災から30年。地元での復興見続ける事は叶いませんでしたが、寄り添う布づくりを続けています。震災を忘れず感謝を胸に。同郷の写真家・西野壮平君とともに、静岡新聞(2025年1月15~17日)で「30年目の青写真 阪神大震災と静岡」が紹介されています。
「装いの庭expo'25」が2025年2月23・24日に東京都八王子市で開催されます。織り・染め・編み・縫いの技法を用いた布が一堂に集まる特別なイベントです。個人作家の一点ものから国内工場製品まで、多彩なテキスタイルが揃います。当方もアーカイブ布帖を出展予定。台紙には、自然素材の柿渋液を用いて手捺染したロゴを採用し、安心して触れられるものに仕上げました。ぜひお越しください!
明けましておめでとうございます✨ 昨年は第二子の誕生、大甕の設置、沼津御用邸や台湾での初展示、デザインチームとの仕事など、多くの素晴らしい機会と温かなご縁に恵まれました。心より感謝申し上げます。 本年は、藍染の本質に向き合い基礎を深める時間を大切にしつつ、準備を重ねてきた布作りの挑戦を本格化させます。年末年始で体を休め、新たなスタートを切る準備が整いました。本日より仕事を始めます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます🙏✨
15cmから150cmへ、布の幅を広げて挑戦し続けた軌跡。最初は小さなサイズから始まり、技術が向上するにつれて、より大きな布への挑戦が続きました。34cm、50cm、80cm、90cmと成長を重ね、来年は目標にしていた念願の150cm幅に挑戦。独自の技術を追い求めた物語。