全173件中 121件~128件を表示
2022年も始まったばかりですが みなさまいかがお過ごしでしょうか。 住んでいる中伊豆も雪が降ったり、 地面が凍るくらい日々、寒い日々を過ごしていましたが、 昨日くらいから、一気に暖かくなり 日中ポカポカしてまいりました。 それでも日々、春のイベント出店に向け 虎視眈々と準備を進めています。 今日はうどんという表題で 読み物を書いてみようと思います。 製作の合間にお昼を作るのですが、 この数週間はずっと「鍋焼きうどん」を食べています。
こんにちは。 久しぶりに綴ります、絵理です。 近頃は家のことをやったり 息子と戯れたり お店に立っていることが多いです。 ふと、思ったことがあります。 果たして、わたしは 自分が作っている、染めているものを 身をもって「良い」という 実感ができているのか? 正藍染。 ガラ紡。 手つむぎ糸。 一度も農薬を使ったことのない綿。
あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情をいただき心より感謝いたします。 おかげさまで元気に正月を迎える事ができました。 これも出会った皆様や人生の先輩方の ご指導の賜物と感謝しております。 より善い染物ができるように 精進して参りたいと思います。 宜しくお願いいたします。
ずっとずっと姿勢を見習いたい人がいます。よみもの、あこがれのひと。
おはようございます。 12月1日開催の 静岡オーガニックフェスティバルに向けて 最後の追い込み中の絵理です。
おはようございます。 テキスタイル担当の久志です。 制作を進めています。 今日は型染めについてお話しします。
先日は京都の染色業の排水について書きましたが、 ところ変われば排水の方法は変わり、同じ古都 奈良県では家庭からの排水による水質汚染に悩みます。