かつて一度も農薬・化学肥料を
使った事がない広大な大地で
耕運から棉の収穫まで全て手作業で行い、
収穫した綿を人が手で紡いでいるのと同じ原理を
単純に機械化した和製紡績機「ガラ紡機」を
用いり紡がれた「ガラ紡糸」。
現代の紡績機の1/100の速度で紡ぐ
その「ゆっくり」加減が、
やわらかな手触りを生み出しています。
ガラ紡から紡がれて
生まれた木綿生地は、
手つむぎのように
肌にやさしくやわらかです。
そんなガラ紡ガーゼタオルを
今回、正藍染いたしました。
正藍染とは蒅*1を堅木の灰汁だけで
建てた*2伝統的な藍建て*3による「藍染」の事。
正藍染の特徴として抗菌・防虫・遠赤外線等の効果が挙げられます。
また、色落ちはし難く、色移りがしません。
汗に強く、擦れに強く、 紫外線に強い正藍染と
凸凹や表面の細かな綿毛が特徴のガラ紡ガーゼタオル。
ガラ紡ガーゼタオル自体、
何の加工もせずUV遮蔽率85%以上の
結果を生み出している事と、
一般の木綿タオルより吸水性が優れている事もあり、
正藍染で染めたときの生地自体の効果については
どれくらいのものか分かりませんが、
あると想定し検証をこれから進めていきます。
化学薬品を一切使わない
正藍染とガラ紡ガーゼタオルの生産背景は
現代の画一的な生産方式からすると
「ゆっくり」なのかも知れません。
だけどこの「ゆっくり」であり、
表記にしている材料以外使用しないからこそ、
担保される効果効能や風合い・感触があります。
それを私は健やかな布だと思い、
肌に悩みがある方、お子様に安心して
お使い頂けるものになるのでは
ないかと考えてます。
上述した綿農家の方々や素材作りを担う人、染めを担う人以外に、
重要な役割を担ってくださっている藍農家や藍師の方々など
昔ながら続いてきたものづくりに身を置く人々がいます。
たくさんの人の手を介して、
一枚の布を生み出すこと。
私はその一部分に
なれるように、
まだまだこれからです。
ゆっくりいこう。
1)蒅 ・・・すくもと読みます。藍の葉を堆肥状に醗酵させた原料です。
2)建てる・・・醗酵させることです。
3)藍建て・・・本来の建て方を本建てと呼びます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
明日から静岡伊勢丹にて出店します。
静岡伊勢丹 6階 リビングフロア ステージ6
静岡伊勢丹
会期:令和2年11月25日~12月1日
会場:静岡県静岡市 静岡伊勢丹 6階 リビングフロア ステージ6
- - 注1 訂正 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
訂正前
: また、色落ち、色移りがしません。
訂正後
: また、色落ちはし難く、色移りがしません。
(注1 色落ち・色移りしない表記について
2021年4月22日に投稿した文中の藍染の効果効能の表現に
色落ち、色移りがしません。と投稿していましたが、
2022年5月1日時点では、言い切る表現は語弊がある事を
経験し訂正をさせて頂きます。
適切には色落ちはし難いと言うのが現状の見解です。
色移りはしないと言う部分は
最初と変わらないと思っています。
m(_ _)m
※既にご覧頂きました方には申し訳ございません。
訂正掲載日 2022年5月1日
訂正者 南馬 久志
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コットンネルのメンズシャツ
ものが作られる背景について