全171件中 25件~32件を表示
藍染に使われている原料・蒅(すくも) 僕たちが藍染ができるのも 農産物を栽培する農家さん のお力がある 綿農家さんもそうだが 本当に農家さんには 頭が上がらない。 藍染を知ってもらうのに、 ちょっと一服しながら お茶を飲みながら そんな話ができたら いいなぁと
おはようございます。 本日より新宿髙島屋 和食器フロアにて 出展が始まります! 今回は、tiineiさんと ご一緒にさせて いただく2人展です。
沼津御用邸で展示します。 暮らしに感謝するという 奉納するような気持ちで やれたらいいなぁ。 奉納について ちょっとだけ調べていたら 古代では生きた馬の奉納もその一つだったみたい、 雨乞いのときには黒馬を 雨がやんで欲しいときには白馬を 奉納すると良いとされていた。 面白い。
6月1日と2日に千葉で開催された 私達のブースにご来店いただき誠にありがとうございました。 初日は快晴二日目はなんとか雨ももち、 善き時間を過ごさせていただきました。
先日の三島ビレッジにご来場いただき、誠にありがとうございました。晴天に恵まれた楽寿園で、友人家族や常連のお客様、そして初めての方々と素晴らしい時間を過ごせました。
暖かい時間が長くなってきて 目に入る景色に色がつき 春が近くなってきましたね。 もうすぐ、春。 ありがたいことに 今年も静岡縣護国神社で開催される ARTS&CRAFT静岡手づくり市2024春季に 出展させていただけることになりました。
明けましておめでとうございます。 久しぶりの投稿になります。 昨年秋から冬の間だけ山仕事のお手伝いを初めて 道を作る仕事に携わっています。
おはようございます。ナチュラル&ハーモニック プランツに出展します。