かぜつち模様染工舎

Menu

← よみもの一覧に戻る

展覧会 「あわいを建てる」 無事に終了。多謝。

h.namba2025年10月29日
awaiwotateru

おはようございます。
昨日、最後のお客様をお見送りして、
「あわいを建てる」無事閉幕しました。

会期中は多くの方にお越しいただき、
一緒に過ごした時間に感謝しています。

20歳、京都の染め屋で3年半修行を積み、
多くの美しいテキスタイルに触れたことが、
自分の原点です。 本展では、正藍型染による広幅への挑戦、
20代から30代前半にかけての手捺染作品、
そしてこの産地との協働による布を展示しました。

裏のテーマは職人への敬意 へのへのもへじを模様で表して、
接点を作り、藍染や織工、職人の話に持っていく。
そして苦しく不条理な時代があった事など
知ってもらう。 この産地の職人も苦しい時代の話はあまりしない。
次の世代に渡す必要が無いから。

人に優しいのは、 きっと見えない苦労がたくさんあるから。
そんな話をこれからを担おうとする人に
やんわり伝える。


長年付き合っている紡ぐおばあちゃんの糸のように。
全て人柄は布の上に表れると思う。
ぜひこの産地の職人の声にも耳を傾けてほしい!

また藍染を知らないけど熱意のある 若い世代に知ってもらえたことが嬉しい。
ぜひ興味ある方は #正藍染 #本建て正藍染 と調べて東西、
これから各地で行われる藍染展に行ってほしい! .
.
.
.
.
.
丁稚奉公が許されたギリギリの時代にみた
美しい布の仕事が今も初期衝動で
先人からいただいた感動を1ミリでも超えて行きたい

そんな想いを持って 美しさって何だろうってよく考えては、
超えることが先人たちへの御返しだろうなと
少々生意気な事を言ってますが まだまだなんですけど(^^;;
でも、本気で。

足を運んでくださった方、
気にかけてくださった方、 ありがとうございました。
2025これにて完。


―――
かぜつち模様染工舎展覧会「あわいを建てる」
2025.10.4(土)–10.26(日) 終了しました。
会場:FUJIHIMURO(山梨・富士吉田)
映像:木本日菜乃
協力:一般財団法人ふじよしだ定住促進センター/
株式会社装いの庭 @yosowoi.garden @fujiyoshida_rpc
後援:富士吉田市

関連記事