かぜつち模様染工舎

← よみもの一覧に戻る

空間演出 

e.namba2022年9月8日
Casablanca1





風が秋めいてきましたね。
季節の移ろいを感じるこの感覚。
懐かしい感じがして好きです。




早足にかけて行った8月。
京都と富士宮で出展をさせていただきました。
お越しくださった皆様ありがとうございます。




我々の染めた生地を
空間演出で使ってくださったギャラリー「CasaBlanca」さん。
とても貴重な経験をさせていただきました。




今までも製作していた
正藍型染布。
以前は綿麻の手拭い生地を使用していましたが
最近、手つむぎ糸の生地を使用するようになりました。




手紡ぎ糸の生地は
光が透け
風に揺らぎ
室内にかけていても
重くならず
軽やかな空気感を作ってくれます。




今回、型染布に施した紋様は
古代紋様。
その紋様にはさまざまな意味が込められています。




いろいろな紋様の話はこちら




そして、初めて製作した「鮫肌紋様」
この紋様には
鮫の肌が鎧のように固いことから
「厄除け・魔除け」といった意味が込められているそうです。



今後の出展にお持ちできるものもありますので

ぜひ直接ご覧くださいませ。
9月、10月は合わせて3件の出展があります。




9/24(土),25(日)
アリィの冬と夏
https://www.instagram.com/alg_vos/?hl=ja



10/8(土),9(日)
ARTS&CRAFT 静岡手づくり市
ブース:6-16
http://www.shizuoka-tezukuriichi.com/



10月末にもう1件出展がありますが
こちらの情報はもうしばらくお待ちください。




紫外線や寒さから身体を守ってくれる
手紡ぎストールや
履くとやみつきになる靴下
身体をケアできるクロスやタオルなど
お持ちする予定です。




お会いできるのを楽しみにしています。

関連記事