en|
reading

ものが作られる背景について

date:11/20/2020poster:e.namba
ものが作られる背景について

ものが作られる背景について

 

 

こんにちは。絵理です。

 

ものが作られる背景についてよく考えます。

いま着ている服や食べているものには原料がある。

私たちが染めているものも元をたどれば

原料を作ってくれている人がいるから

藍染することができています。

生産者の皆様いつもありがとうございます。

 

衣服の原料でもある綿は

世界生産量の約80%がインドや中国で作られているそうです。

私たちが作っているシャツの綿は

主にインドやタンザニアで生産されているとのことでした。

 

そして、ものが流通する中で発生するお金の背景。

日本と海外では物価が違うので作られる国によっても

生産者にお支払いする金額は様々だと思います。

 

様々です。だけで済ましていいのかな?

 

お仕事をしたのにそれに見合った賃金がもらえていない人がいるから

「フェアトレード」という言葉が生まれたのかなと考えます。

特に、原料を作ってくれている人たちに

公正な賃金が支払われていないことが多いのかもしれません。

 

フェアトレードとは、、、

直訳すると「公平・公正な貿易」

つまり、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入する事により

立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を指す

貿易の仕組みのこと。〔フェアトレードジャパンHPより抜粋〕

 

フェアトレードという言葉がなくなって

その流れが当たり前のことになったらいいな。

 

最近では大手のスーパーでもフェアトレードのコーヒーが販売されていたり

耳にする機会も増えていると思います。

とても嬉しい事です。

 

フェアトレードの意味を理解している人って

どれくらいいるんだろう?

ただの「いいもの」としてしか捉えられていなかったら

きちんと考えるきっかけができればいいなと思います。

 

世の中に溢れているカタカナ英語。

なんとなく意味を理解しているつもりでも

実際は、そういう意味だったの?となることも。

私も勉強不足で、意味を理解せずに発言してしまっていますが

言葉は大切にしたいです。

 

ハンバートハンバートの曲が身にしみます。

「みんながフツーに使っている そのコトバの意味が分からない

ねえ、イデオロギーって? ねえ、アイデンティティって?

辞書を引いて見てもわからない

・・・・・中略・・・・・・

外国のコトバをカタカナに

わからないことを曖昧に・・・」

 

自分の言葉、見直そう。

 

なんだかチグハグな内容になってしまいました。

使ってくださる方にも

作ってくださっている方にも

思いを巡らせてモノづくりをしていきたいものです。

Eri Namba

準備中


染屋の駄話
ゆっくり

ゆっくり


ぶつぶつ交換会 2019年11月

ぶつぶつ交換会 2019年11月

list of reading
User Guide
about payment
Credit card payment
Apple Pay
Google Pay
JCB
Maestro
Mastercard
PayPal
Shop Pay
Visa

The above cards can be used. Your payment information will be processed securely. We do not store your credit card details or access your credit card information without your permission

Convenience store payment
FamilyMart
7-Eleven
Lawson
Ministop
Daily Yamazaki

After completing your order, we will email you the payment method.Please pay within the deadline.The product will be shipped after payment is confirmed

cash on delivery

Cash-on-delivery charge: 265 yen (tax included) When the delivery company delivers the product, please pay the price (cash only available) on the spot. *Cash on delivery is not available on some remote islands. * If the product is returned after it has been shipped due to refusal to receive it or the storage period has expired, we may charge you for the round-trip shipping fee at a later date. The storage period is 7 days from the first delivery.*If the exchange amount exceeds 300,000 yen, it is necessary to use general registered mail or security service, so a registered mail fee and security service fee are required. In that case, we will add it to the cash on delivery fee

Bank transfer

・ Transfer fee: Customer will be responsible・ We will inform you of the designated account and the transfer amount in the order confirmation email, so please transfer.The product will be shipped after payment is confirmed

Click here for details
About shipping and shipping
Shipping method

We will ship by international mail. We will calculate the shipping fee and tell you.

About returns

Overseas shipping is basically not returned

contact
Kazetuti Moyou Senkousha

133-3 Umegi, Izu City, Shizuoka Prefecture 410-2509 055-879-3834


  • about

Copyright © かぜつち模様染工舎 © kazetuti. 2023.