en|
reading

布おむつの使い方

date:1/21/2021poster:e.namba
布おむつの使い方

 

こんにちは、絵理です。

我が家の息子は間も無く9ヶ月になります。

育児は慣れた部分もあったり

夜は相変わらず3時間ごとに起きたり

何が正解で何をお手本にすればいいのか

現代は情報がありすぎて迷うこともありますが

ちょっとずつ、自分たちが心地いいと思える方法を

取り入れていきたいと思っています。

 

生後1ヶ月から始めた布おむつ。

これは自分なりのやり方がストンと落ちているのです。

先日、おむつを正藍染で染めてもらいました。

これから試しに使ってみようと思います。

心地いいと感じてくれたらいいなあ。楽しみです。

 

今日は、私なりの布おむつの使い方を

紹介させてください。

 

私が思う布おむつのメリットは

・ゴミが少ないこと

・経済的

・赤ちゃんのおむつが早く外れるらしい

・おむつが濡れていることに不快感を感じられる

・赤ちゃんの体調の変化に気付きやすい

という部分です。

 

離乳食を始めてからは

うんちが硬くなったこともすごく実感したし

夏場は、あれ?あんまり濡れてない。

水分が少ないかな?

なんてことも感じられました。

おむつを交換するという一つの行為だけで

いろんな状況を読めるのは

とても大事なスキンシップだなと思います。

 

最近では、1度に2枚重ねて使うと

漏れにくいと言うことも教えてもらいました。

あと、洗濯を億劫だと感じる方も多いのでは?

と思います。

意外と簡単でやってしまえば楽しいです。

もし布おむつ挑戦してみたいんだけどなー

と言う方いらっしゃればご参考までに。

 

-洗い方 おしっこ編-

濡れたおむつをシャワーで洗う

それか、バケツや桶に水を溜めじゃぶじゃぶ洗う

 

-洗い方 うんち編-

まず、うんちをトイレに流す。

最近、お尻ふきをトイレに流せるものに変えました。

布おむつは繰り返し使えるけど

うんちの付いたお尻ふきだけゴミ箱に入れるのが嫌だったのです・・

(できるだけ布でおしりを拭くといいです!)

なので、使用済みのトイレに流せるお尻ふきで

布についたうんちをひっぺがし

流してしまいます。

あとは、シャワーの水圧である程度うんちを流す。

そしてスプレーボトルに希釈した洗剤を作っているので

それをかけて洗濯板でごしごし洗います。

案外綺麗に落ちるので気持ちいいです。

 

これで下洗いが終わったので

次は浸けおき洗いをします。

洗剤とお風呂の残り湯と重曹を入れたものに

どんどんおむつを溜めていきます。

私はおしっこ用・うんち用と分けていませんが

分けられる方もいらっしゃるそうです。

 

1日が終わったら

その日の晩か次の日の朝にまとめて洗濯機で洗います。

 

【干す】

一度にたくさん干せるパラソルハンガーで干します。

独立式のものだと

雨の日も部屋干しできるので便利です。

乾燥がひどいときは寝室に置いていたこともあります。

 

干すときは太陽にしっかり当てて干すと

うんちの黄ばみが落ちるとか。。

あまり考えていませんでしたが

下洗いしただけでは若干黄ばみが残っているものがあっても

取り込む時には真っ白なんです。

太陽のおかげか、浸け置き洗いの効果か・・?

はっきりとはわかりませんが

太陽にしっかり当てるようにしています。

 

子供が小さいうちは必ずお世話になるおむつ。

赤ちゃんにも快適に過ごして欲しいし

親もおむつ替えに億劫になりたくないし

できればゴミを増やしたくないし。

 

これから使っていく正藍染の布おむつ、

息子の反応や効果など感じたら

お伝えできたらなと思います。

 

Eri Namba

準備中


ベビー
助産院さんへのエプロンを製作しました

助産院さんへのエプロンを製作しました


IZU LIFE JOURNALに掲載

IZU LIFE JOURNALに掲載

list of reading
User Guide
about payment
Credit card payment
Apple Pay
Google Pay
JCB
Maestro
Mastercard
PayPal
Shop Pay
Visa

The above cards can be used. Your payment information will be processed securely. We do not store your credit card details or access your credit card information without your permission

Convenience store payment
FamilyMart
7-Eleven
Lawson
Ministop
Daily Yamazaki

After completing your order, we will email you the payment method.Please pay within the deadline.The product will be shipped after payment is confirmed

cash on delivery

Cash-on-delivery charge: 265 yen (tax included) When the delivery company delivers the product, please pay the price (cash only available) on the spot. *Cash on delivery is not available on some remote islands. * If the product is returned after it has been shipped due to refusal to receive it or the storage period has expired, we may charge you for the round-trip shipping fee at a later date. The storage period is 7 days from the first delivery.*If the exchange amount exceeds 300,000 yen, it is necessary to use general registered mail or security service, so a registered mail fee and security service fee are required. In that case, we will add it to the cash on delivery fee

Bank transfer

・ Transfer fee: Customer will be responsible・ We will inform you of the designated account and the transfer amount in the order confirmation email, so please transfer.The product will be shipped after payment is confirmed

Click here for details
About shipping and shipping
Shipping method

We will ship by international mail. We will calculate the shipping fee and tell you.

About returns

Overseas shipping is basically not returned

contact
Kazetuti Moyou Senkousha

133-3 Umegi, Izu City, Shizuoka Prefecture 410-2509 055-879-3834


  • about

Copyright © かぜつち模様染工舎 © kazetuti. 2023.