おはようございます。
染め担当です。
昨日まで静岡伊勢丹で開催されている催事に
立たせて頂きました。
コロナの影響もあり、
御来店は控えめの印象でしたが、
そんな中でも足を留めていただいた方、
お買い上げをいただいた方
誠にありがとうございます。
静岡伊勢丹のスタッフのみなさんも
とても優しく接してくださり、
明るく良い場を作ってくださり、
大変感謝しています。
さて本日は打って変わって染め担当は伊豆にて
ご注文いただいている染め物や、
コットンネルのシャツを染めて行きます。
今日は相方が店頭でお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
明日、明後日は私が店頭に立ちます。
2001年 京都芸術デザイン専門学校 クリエイティブデザイン科ファッションデザインコース卒業 2003年 京都の染工房でシルクスクリーンプリントなどの技法と化学染料による後加工などを3年半学ぶ 2006年 柿渋を用いたテキスタイルを研究しジャパンクリエーションで染め部門入賞 2008年 奈良県にある益久染織研究所に入社、手つむぎ糸と明治時代頃の動力織機を用いた糸と布の企画室に在籍。在籍中、前田雨城先生の古代の色の文化史などの運営に携わる。 2019年 栃木県佐野市にある紺邑 大川公一の開催する藍建て講習会に参加。それ以来、正藍染の技術習得に勤しむ。
Bunkamura Galleryに出店します。
コットンネルのメンズシャツ