ヴィレッジに向けて
date: 2022年4月30日author: e.namba

こんにちは。


今日は雨模様の伊豆です。


たまプラから帰宅しほっと一息🍵




ゴールデンウィークに入りましたが


私たちは


5月14日(土)15日(日)に


三島・楽寿園で開催される


ヴィレッジに向けて制作を進めています。🐴




静岡界隈にお住まいの方だったら


楽寿園に来られた方は多いのではないでしょうか❓





私たちは伊豆に移住して早4年ほど経ちましたが


楽寿園に行ったのは去年のヴィレッジ開催時の一度きり。




5月の新緑が生き生きとしている季節に


ぴったりの場所です。




とーっても広い市立公園。




公園と一言で言っても


園内にはメリーゴーランドや豆汽車などの🎪


乗り物広場があったり


小動物や馬やいろんな生き物がいる


動物広場があったり。。。🐖




去年1歳になったばかりの息子は


まだ歩くことができませんでしたが


初めてみるものに目を光らせて


とっても楽しんでいました👶




伊豆にずっと住んできる方に聞くと


小学校の頃の遠足は楽寿園に行っていたそうです。




木が風になびかれて


木陰が涼しく落ち着ける場所もあり


開けた広場でワイワイできる場所もあり


子供も大人も羽を広げて


楽しめる場所だと思います🍃





三島駅からも徒歩で行ける距離なので


車を運転されない方でも行けるのもいいですね。




こんな素敵なところで


イベントを開催させていただけて


それに出店できること、とても有り難いです。



私たちは


テーマが「風のなるみち」にて展開させていただきます。


さて、私たちはどんなご提案ができるか。


ぜひ楽しみにお越しください。




私たちもとっても楽しみです。






開催にあたってのお願いです。


ヴィレッジでは新型コロナ [接触感染] [飛沫感染] 防止のため


ガイドラインを設けております。


ご確認の上、ご来場ください。




最初に【3つのお願い】です


「マスク着用をお願いします」


「マスクを外しての会話はお控えください」


「むかいあっての飲食はお控えください」



ほか、


滞在時のお願いとなります。


ご協力ください。




*作品等 撮影の際には必ずひと声おかけください。


*出展者のブースに立ち寄る際、手指の消毒を求められた場合にはご協力ください。


*出展者のブース内での飲食は止めてください。




- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

南馬 絵理
専門学校卒業後、フェアトレードショップで販売員として約7年間勤める。ものが作られる背景が大事だと思うし選ぶものも背景を大事にしいと思う1児の母ちゃん。

静岡県三島市
関連する投稿

紫外線対策と冷え対策


ふきん


一覧トップへ